HOME > スケジュールレポート_コメント > りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第33節 千葉J戦 GAME2 試合レポート

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第33節 千葉J戦 GAME2 試合レポート

2025/04/20

レポートID
りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第33節 千葉J戦 GAME2 試合レポート
レポート作成方法
項目入力
コメントタイトル
小野寺龍太郎HC
本文
「昨日に引き続きハイスコアゲームを許してしまいました。

昨日と同じようなやられ方をしてしまったり、途中ゾーンディフェンスを敷いた中でも、相手に3PTシュートを簡単に打たれてしまうケースが多かったと思います。

後半、千葉のゾーンブレイクに対してはそこまで準備してきた訳ではありませんでしたが、シンプルに1対1の状況で、目の前で、素晴らしく高い確率でシュートを決め切っており、外国籍選手も日本人選手も、それぞれしっかり高確率で決めてくる、非常に守りづらいチームだということを改めて感じました。

なかなか慣れないディフェンスをさせてしまったことも、今日のゲームで大量失点をしてしまった原因だと考えています。



前回の秋田戦からホーム3連敗という状況で、昨日も含め悔しいゲームになりました。

多くのファンの皆さんの前で、内容としても良くないゲームをしてしまい非常に悔しい気持ちです。

ここから今シーズン最後の5試合を迎えますが、勝ちに値するような内容、ファイトをしていく必要がもっともっとあると感じています。

自分たちが今シーズンやってきたものをしっかり試合の中で出して、自分たちが結果にコミットできるように、またすぐ次の試合に向けて良い準備をしていきたいと思います。」
選手情報入力方法
手動入力
手動入力・選手画像

手動入力・ポジション
HC
手動入力・選手名
小野寺龍太郎
コメントタイトル
#25 テリー・アレン選手コメント
本文
「今日はハイスコアゲームとなり、点数を取られすぎてしまいました。

相手に60%の確率で3PTを決められたのが敗因だと思います。



スミス選手とホグ選手はチェックしていてもタフに決め切っており、その他にも様々なパターンで相手が攻めてきましたが、守り切ることができませんでした。

もちろんアジャストも入りましたが、それも上手くいかず、調子の良い選手をどんどん波に乗せてしまったと感じます。」



■残りAWAY3試合、HOME2試合となりましたが、どのように戦いたいですか?

「もちろん5試合とも勝ちに行く気持ちで臨みます。

まずは目の前の1試合、越谷戦に集中して、良い準備をしたいです。」
選手情報入力方法
手動入力
手動入力・選手画像

手動入力・ポジション
PF
手動入力・選手名
テリー・アレン
コメントタイトル
#34 盛實海翔選手コメント
本文
「前半は何とかついていけましたが、後半の勝負所で力の差が出てしまったゲームだと思います。

相手のラインナップに対応しようとして、自分たちのディフェンスがルーズになり、そこから高確率な3PTを決められてしまいました。

自分たちもリズムよく攻められず、ゲームを通して自分たちの流れに持ち込むことができませんでした。」



■後半の自分たちのゾーンディフェンスについて

「自分たちはゾーンにあまり慣れていませんが、そこまで大きく崩れたということはないと思います。

ただ、相手は個の能力も高く、ディフェンスの上からでもシュートを決めてきたので、やはりそれを止めるためには、もう1歩、2歩頑張ってディフェンスをしなければいけないと感じました。」



■今シーズンも残り5試合となりましたが

「たくさんのファンの方の前で、今日のような試合になってしまって悔しい思いです。

個の能力が高いと言えど、やられてはいけない場面で気持ちよく打たせるような場面もあったので、そこは改善が必要だと思います。



残り5試合、ここから急激に戦術や戦略が変わることはないと思います。

これまで積み上げてきたものの精度を上げて、やるべきことをやり切りたいと思います。」
選手情報入力方法
手動入力
手動入力・選手画像

手動入力・ポジション
SG
手動入力・選手名
盛實海翔