りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第23節 越谷戦 試合レポート
2025/03/06
- レポートID
- りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第23節 越谷戦 試合レポート
- レポート作成方法
- 項目入力
- コメントタイトル
- 小野寺龍太郎HC
- 本文
- まずは久しぶりのホームゲームで、ファンの皆さまに勝利を届けられて良かったです。
ホームの雰囲気の中で、選手たちも試合のしやすさを感じていたと思います。
水曜日の夜にも関わらず、たくさんの方のご来場に感謝しています。
試合の内容については、小さなミスやコミュニケーションの部分など、改善しなければいけない部分も多々ありました。
前半47失点してしまったのは、単なる力不足ではなく、ルールを遂行できたりできなかったりというバラツキが原因だと考えています。
ここに関しては、もっと成長できる部分だと思います。
後半はディフェンスで相手を32点に抑えられるなど、オフェンスでもディフェンスでも、今後チームがさらに良い方向へと繋がっていくようなゲームができたと感じています。
ただ全体で見ると、あと少しのところで自分たちの目指す形が作れないまま終わってしまったので、次の滋賀戦ではそれが体現できるように、チームとしてしっかりと良い準備をして、さらに良い内容で勝てるように取り組んでいきたいです。 - 選手情報入力方法
- 手動入力
- 手動入力・選手画像
- 手動入力・ポジション
- HC
- 手動入力・選手名
- 小野寺龍太郎
- 写真1
- コメントタイトル
- #4 寺園脩斗選手
- 本文
- 今日の試合は、越谷とは同地区、同勝率だったこともあって、僕たちにとっては絶対勝たなければいけないゲームでした。
前半は苦しい展開が続いてたのですが、後半はしっかりと勝ち切ることができて、まずはほっとしています。
リーグ戦が再開して、自分たちはレバンガ北海道史上最高の勝率を目指して戦っていく中で、まずはそこに向けて良い走り出しができました。
また来週の水曜日にホームでナイトゲームがありますので、ぜひたくさんの方にご来場いただき、僕たちの後押し、応援をしてくださると嬉しいです。
・4Qで逆転のきっかけとなった連続得点がありましたが、その場面について
今日は決してシュートタッチが良いとは言えなかったのですが、流れが重たい中で、自分がやるしかない、と割り切って、思い切りプレーしました。
それが結果に繋がったので良かったです。 - 選手情報入力方法
- 選手選択
- 手動入力・選手画像
- 手動入力・ポジション
- PG
- 手動入力・選手名
- 寺園脩斗
- 写真1
- コメントタイトル
- #15 島谷怜
- 本文
- 前半は相手に47得点を許してしまい、自分たちのディフェンスが上手くできず、警戒していた松山選手やピーク選手に点数を取られてしまっていました。
後半は、前半のような点の取られ方ではなく、少しタフショットにさせたり、自分たちがある程度許容している範囲の失点で済ませることができたのは良かったです。
試合全体の内容が100%良かった訳ではありませんが、それでも勝ち切れたのは、チームの自信に繋がったと思います。
平日夜のゲームにも関わらず、たくさんの方がお越しくださり感謝しています。
特に終盤など、皆さんの声援から勢いづいた場面も多かったと感じていて、本当に力になりました。
・4Q最後、勝利を後押ししたフローターシュートについて
コーチから指示のあったプレーとは少し違った形になったのですが、試合の残り時間も無かったですし、プレーも行き詰ってしまっていたので、自分で行こうと思って思い切りました。
それが入ってくれたので良かったです。 - 選手情報入力方法
- 手動入力
- 手動入力・選手画像
- 手動入力・ポジション
- PG
- 手動入力・選手名
- 島谷怜
- 写真1
« りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第22節 宇都宮戦GAME2 試合レポート | りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第24節 滋賀戦 試合レポート »