MENU

レバンガ北海道

LEVANGA HOKKAIDO

MENU
HOME > ニュース > 6/22(土)-23(日) B.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2024 北海道会場 試合結果

6/22(土)-23(日) B.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2024 北海道会場 試合結果

いつもレバンガ北海道への全緑応援をありがとうございます。

6/22(土)-23(日)に恵庭市総合体育館にて行われました『B.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2024』北地区 北海道会場の試合結果をお知らせいたします。

新チームとなり初の公式戦となった新生レバンガ北海道U18は、3戦全勝でホーム開催となった2日間を終えました。

同大会は、このあと7/13(土)-14(日)に三種町琴丘総合体育館、8/17(土)にオープンハウスアリーナ太田で残りの日程が行われ、その結果次第で地区上位2チームに入った場合は、『B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2024』への出場権獲得となります。

引き続きレバンガ北海道U18への全緑応援をよろしくお願いいたします。

 

大会エントリーメンバー

#4 阿部竜大
#5 伴一太
#6 木村颯太
#7 中川稟太郎
#8 佐藤柊弥
#9 中村泰規
#10 西村優真
#11 安藤煌太朗
#12 新田航大
#13 根本聖
#14 小松智矢
#16 競昌也

試合結果

6/22(土)

レバンガ北海道U18:103
群馬クレインサンダーズU18:39

北海道【Q】群馬
31【1Q】08
15【2Q】06
31【3Q】08
26【4Q】17

宇都宮ブレックスU18:47
レバンガ北海道U18:76

宇都宮【Q】北海道
12【1Q】16
10【2Q】21
08【3Q】19
17【4Q】20

6/23(日)

茨城ロボッツU18:51
レバンガ北海道U18:95

茨城【Q】北海道
12【1Q】35
09【2Q】22
11【3Q】22
19【4Q】16

北海道会場:3勝0敗

試合後コメント

#4 阿部竜大選手

「3試合を通して、チームとして目指しているスピードのある展開を40分間コート上で体現することができたと思います。
その中で、個人としてもチームとしても新たな課題が見つかったので、リージョナルリーグの次回対戦までに改善して、より強いレバンガ北海道U18を見せることができるように、チームで取り組んでいきたいと思います。」

Q. 秋田、群馬での開催となる残り3試合に向けて
「このあとの日程で対戦する秋田さんや仙台さんは、この2日間見て非常によいチームだと感じたので、力のある相手に対して負けないチーム作りやゲーム運びをゲームキャプテンとしてやっていきたいと感じています。
そのためにも、課題である3ポイントの確率を高めて、よりチームを引っ張っていけるように頑張っていきたいです。」

Q. 会場の声援について
「たくさんの方が会場に足を運んで声援を送ってくれて、すごく力になりましたし、声の力でチームがよりひとつになれたと思います。
ミニバスの子たちが自分たちのプレーに歓声を上げてくれているのも聞こえていましたし、チームのコンセプトでもある“魅せるバスケ”で、観てくださる方に楽しんでもらえるようなプレーも意識して、向上していきたいです。」

#10 西村優真選手

「新チームで臨んだ初めての公式戦ということもあり、最初の入りが硬くなってしまったり、試合の雰囲気に慣れるまで時間がかかったりした部分がありましたが、会場の皆さんの声援が力になってチームの後押しをしてくれたので、その力でよい試合ができたと思います。
流れを掴んだ時はプレーの質もよかったと思いますし、それを最初から40分間継続できるようにやっていきたいと思います。」

Q. 秋田、群馬での開催となる残り3試合に向けて
「チームとして今大会全勝を目標をして掲げているので、まずはそこをしっかり達成したいです。
さらに、結果だけではなく、プレーや試合の内容にもこだわり、応援してくださる方を魅了できる“魅せるバスケ”を展開することができるように、チームで取り組んでいきたいです。」

今後の試合予定

7/13(土) 12:00- vs.福島ファイヤーボンズU18
7/14(日)12:00- vs.秋田ノーザンハピネッツU18
@三種町琴丘総合体育館

8/17(土)14:00- vs.仙台89ERS U18
@オープンハウスアリーナ太田

試合の様子

▲6/22 vs.群馬U18


▲6/22 vs.宇都宮U18


▲6/23 vs.茨城U18

INFO

  •