MENU

レバンガ北海道

LEVANGA HOKKAIDO

MENU
HOME > ニュース > #81 関野剛平選手 入団会見実施のご報告

#81 関野剛平選手 入団会見実施のご報告

いつもレバンガ北海道への全緑応援をありがとうございます。
本日、関野剛平選手の入団会見を実施いたしましたので、その内容をご報告いたします。
なお、関野選手の背番号は『81』となりましたので併せてお知らせいたします。

#81 関野剛平選手 コメント

「こんにちは!
5シーズンぶりに北海道に帰ってきました、関野です。
地元北海道に戻って来られたこと、北海道の過ごしやすい気候、環境でプレーできることを嬉しく思います。
サンロッカーズ渋谷で経験したことや自分のスキルは、後輩にも伝えていきたいと思っていますし、プレーの中で全面に出して貢献していきたいと思っています。
今シーズンからまた北海道で頑張ります。よろしくお願いします。」

■ディフェンスが持ち味ということですが、どのようなプレーを目指したいですか?
SR渋谷に在籍していた時は、まずは自分が先頭に立ち、相手のガードを守ってディフェンスのトーンセットをする役割でした。
北海道での役割については、これからチーム始動も控えているので、今後コーチ陣とコミュニケーションを取りながら明確にしていきたいですし、一番前で守る背中を見せるようなプレーをしていきたいと思っています。

■オフェンス面ではいかがですか?
3PTはもちろん決めていきたいのですが、自分の持ち味は昔からドライブやアタックだと思っているので、そういった点でもチームに貢献していきたいです。

■SR渋谷にいた4年間で自分が成長したと感じることは?
まずは人間性の部分ですね。大人になったと思います。
またプレー面では、SR渋谷ではディフェンスがメインの役割を与えられていたので、その部分の成長は大きかったと思います。

(横田CEO補足コメント)
『SR渋谷在籍時の試合に出ていない時のベンチでの振る舞いや、タイムアウトの際に真っ先にチームメイトに声をかけにいく姿を見ており、関野選手自身も戻って来た時に「もう自分は中堅であり、自分がチームを引っ張る存在になりますよ!」と力強く言ってくれていたので、プレーだけじゃなく人間性の部分でも成長を感じていますし、期待しています。』

■レバンガ北海道に戻る決め手となったのは?
僕自身、北海道愛がすごく強いので、そこが最大の決め手でした。
また自分が成長した姿を、いつか北海道のブースターさんの前で見せられたら良いなとずっと思っていたので、今回オファーをいただいて考えた末に、帰ってくることに決めました。

■桜井選手のラストシーズンについては
自分自身、大スターの良太さん(桜井選手)の最後のシーズンに在籍できてよかったと思っています。
バスケでも、バスケ以外でもすごくお世話になってきたので、チームとしても、個人としても、良太さんが満足する形で締め括れたら良いなと思っています。

■背番号81の理由は?
8月1日生まれだからです。

■東海大学同期の寺園選手と一緒のチームでプレーすることについて
元々知っている選手なので、コミュニケーションも取りやすいです。
彼はチームをまとめて牽引してくれる存在なので、チームにいてくれて良かったなと感じています。
ただ、寺園選手に限らず全員がリーダーシップを発揮してほしいと思っているので、中堅という立場で、色々な世代の選手、スタッフとコミュニケーションを取りながら、みんなが会話しやすい環境を作っていきたいです。

■ブースターの皆さんへ一言
僕のこと知らないブースターさんもいらっしゃると思いますが、道産子して泥臭く頑張るので、これまで応援してくださっている方も、僕のことをまだ知らない方も、応援よろしくお願いします。

株式会社レバンガ北海道 代表取締役CEO 横田陽 コメント

このたび、レバンガ北海道は、B.LEAGUE 2023-24 SEASONにおきまして、関野剛平選手と契約締結しましたことをご報告申し上げます。

関野選手は、大学4年次に特別指定選手としてレバンガ北海道に加入し、3シーズンに渡ってレバンガ北海道でプレーをしてくれました。
当時からディフェンスには定評がある選手であり、在籍期間には残留プレーオフなど様々な厳しい状況もありましたが、持ち味のディフェンスで勝利に貢献してくれた選手の1人です。

その後サンロッカーズ渋谷に移籍したのち、天皇杯優勝や安定的なCS出場など高い戦績を残すクラブでスターティング5として活躍されていて、移籍後もクラブとしても注目していました。
今回再びご縁をいただき、北海道に戻ってくれたことを嬉しく思います。

以前北海道に在籍していた頃とは違い、キャリアを重ね中堅となった関野選手には、今シーズンの活躍はもちろん、チームを牽引するリーダーとしての存在感を発揮してくれることも期待しています。

RELATED

関連ニュース

INFO

  •