レバードは全道を飛びまわり、
クラブのPR活動に全緑で
取り組んでいます!
※総飛行距離は札幌市から
札幌市外の訪問先への累計距離
(2024年7~9月)
レバード、黒松内町へ行く (140.8km)
2024年9月24日
【LEVANGA
ACTION】黒松内町の全小学校2校へボール寄贈。黒松内小学校にて寄贈式実施。町のシンボルであるブナの木の前で記念撮影も。実家のような懐かしさとエナジーを感じたレバード。
レバード、中富良野町へ行く (118.6km)
2024年9月27日
とみたメロンハウスでの折茂武彦1日店長のお手伝い。メロンのみずみずしい香りにうっとりのレバード。メロンの宝石箱や。この日の中富良野は北見より暑かった。
レバード、稚内市へ行く (327.8km)
2024年7月2日
北海電工さまと稚内港北防波堤ドームの電球清掃活動。ゴミが全然落ちてなかったことと、海のキレイさに折茂社長&菊地選手とともに感動したレバード。
レバード、北見市へ行く (305.4km)
2024年7月3日
北海電工さまによる北見安全大会にて折茂武彦講演会実施。レバードもお手伝いに。参加者の皆さまから2ショット撮影を求められ、人気者でうれしいレバード。北見はとっても暑かった。
レバード、士別市へ行く (182.5km)
2024年7月6日
道の駅羊のまち侍・しべつで島谷選手と共に市民の皆さまと交流。レバードもシュートチャレンジに挑戦。この日のシュート成功率が高かったことはぜひ覚えておいてほしいレバード。
レバード、壮瞥町へ行く (149.9km)
2024年7月17日
オフィシャルパートナー昭和新山熊牧場さまへご挨拶。クマとの距離が近くてドキドキしたオオワシのレバード。クマさんはレバードが現れても落ち着いていらっしゃった。
レバード、真狩村へ行く (80.6km)
2024年7月22日
【LEVANGA
ACTION】真狩村立真狩小学校へボール寄贈。子どもたちが元気いっぱいで迎えてくれてうれしかったレバード。
レバード、石狩市へ行く (14.7km)
2024年9月1日
ネッツトヨタ道都さまによる農園プロジェクトのいも堀り体験イベントに参加。ものすごく大きな芋を掘りあてたレバード。この日はものすごく暑かった。
レバード、旭川市へ行く (137.7km)
2024年9月4日
【LEVANGA
ACTION】旭川市内の全小学校51校へボール寄贈。代表校として旭川市立緑が丘小学校へ折茂社長とともに訪問。フリースローに挑戦したが、この日は1本も入らず悲しみのレバード。
レバード、黒松内町へ行く (140.8km)
2024年9月24日
【LEVANGA
ACTION】黒松内町の全小学校2校へボール寄贈。黒松内小学校にて寄贈式実施。町のシンボルであるブナの木の前で記念撮影も。実家のような懐かしさとエナジーを感じたレバード。
レバード、中富良野町へ行く (118.6km)
2024年9月27日
とみたメロンハウスでの折茂武彦1日店長のお手伝い。メロンのみずみずしい香りにうっとりのレバード。メロンの宝石箱や。この日の中富良野は北見より暑かった。
レバード、稚内市へ行く (327.8km)
2024年7月2日
北海電工さまと稚内港北防波堤ドームの電球清掃活動。ゴミが全然落ちてなかったことと、海のキレイさに折茂社長&菊地選手とともに感動したレバード。
レバード、北見市へ行く (305.4km)
2024年7月3日
北海電工さまによる北見安全大会にて折茂武彦講演会実施。レバードもお手伝いに。参加者の皆さまから2ショット撮影を求められ、人気者でうれしいレバード。北見はとっても暑かった。
レバード、士別市へ行く (182.5km)
2024年7月6日
道の駅羊のまち侍・しべつで島谷選手と共に市民の皆さまと交流。レバードもシュートチャレンジに挑戦。この日のシュート成功率が高かったことはぜひ覚えておいてほしいレバード。
レバード、壮瞥町へ行く (149.9km)
2024年7月17日
オフィシャルパートナー昭和新山熊牧場さまへご挨拶。クマとの距離が近くてドキドキしたオオワシのレバード。クマさんはレバードが現れても落ち着いていらっしゃった。
レバード、真狩村へ行く (80.6km)
2024年7月22日
【LEVANGA
ACTION】真狩村立真狩小学校へボール寄贈。子どもたちが元気いっぱいで迎えてくれてうれしかったレバード。
レバード、石狩市へ行く (14.7km)
2024年9月1日
ネッツトヨタ道都さまによる農園プロジェクトのいも堀り体験イベントに参加。ものすごく大きな芋を掘りあてたレバード。この日はものすごく暑かった。
レバード、旭川市へ行く (137.7km)
2024年9月4日
【LEVANGA
ACTION】旭川市内の全小学校51校へボール寄贈。代表校として旭川市立緑が丘小学校へ折茂社長とともに訪問。フリースローに挑戦したが、この日は1本も入らず悲しみのレバード。
レバード、黒松内町へ行く (140.8km)
2024年9月24日
【LEVANGA
ACTION】黒松内町の全小学校2校へボール寄贈。黒松内小学校にて寄贈式実施。町のシンボルであるブナの木の前で記念撮影も。実家のような懐かしさとエナジーを感じたレバード。
レバード、中富良野町へ行く (118.6km)
2024年9月27日
とみたメロンハウスでの折茂武彦1日店長のお手伝い。メロンのみずみずしい香りにうっとりのレバード。メロンの宝石箱や。この日の中富良野は北見より暑かった。