親子で|レバンガ北海道【公式サイト】GAMEDAY GUIDE

レバンガ北海道

親子で行く、ピッタリの楽しみ方

#親子 #キッズ

こども向けのコーナーや
フード・グッズはあるの?

レバンガ北海道の試合会場には、 親子で楽しめるコーナーやイベントがたくさん。

お子さま向けのグッズやアリーナグルメもご用意しています。

試合について

キッズスペース(B1F)

アリーナ席の入口付近に、無料で遊べるキッズスペースを設置しています。

  • ※ご利用時は必ず保護者の方が同伴いただきますようお願いします。
  • ※キッズスペースは、観戦を目的としたエリアではございません。原則、観戦は自席から行っていただき、他のお客さまと譲り合いながらのご利用をお願いします。
  • ※キッズスペースでの事故や怪我、他のお客さまとのトラブルについては責任を負いかねます。

便利な設備

子連れでも安心な設備が揃っています。お帰りの際などにもご利用ください!

  • エレベーター
  • エレベーター
  • 授乳室
  • 授乳室(1F)
  • レンタルクローク
  • レンタルクローク(B1F)

※「北海きたえーる」の設備についての情報です。
※授乳室のご利用については、会場1Fファンクラブブースのスタッフにお声がけください。

※レンタルクロークは、プレミアムプラス・プレミアム会員のお客さまは無料でご利用いただけます。
レギュラー会員さまは100円、その他のお客さまは無料でご利用いただけます。

応援グッズ

家族みんなでお揃いのグッズを身に付けて応援しよう!
お子さま向けのグッズも多数ご用意しています。

キャッシュレス決済にご協力お願いします

アリーナグルメ

家族でシェアできるこどもがうれしいグルメがたくさん!

何を持っていく?

紙チケットまたはモバイルIDチケット(スマホ受取)

お子様連れのお客さまはこれがあると便利!必須アイテム

お子様連れのお客さまは
これがあると便利!

  • ブランケット(寒い場合)
  • クッション(椅子が硬い場合、または座席が低い場合)
  • ウェットティッシュ
  • 耳栓(音がうるさい時)
  • 上着をしまう大きなバッグ
持ち込めないもの
缶・瓶の飲料、飲食物
乳幼児用のミルクや水筒、ベビーフードの持ち込みは可能です。
会場には、屋台やキッチンカーがたくさん出店しています。
ソフトドリンク・アルコール・スナックフード・お弁当なども充実していますので、ぜひご利用ください。

未就学児のチケット

未就学児で保護者の膝上で観戦される場合は不要です。
座席を使用される場合はチケットのご購入をお願いいたします。
チケットの購入

当日は
何時に着いたらいい?

試合開始の2時間前~1時間半前の到着がおすすめ

試合開始1時間前からは入場口が混み合うことがございます。
余裕を持った到着で、アリーナグルメや演出をお楽しみください!

どうやって行くの?

家族での移動は、 電車かタクシーがおすすめ

北海きたえーるへは、地下鉄でのアクセスが最高!
駅から直通の通路があるため、外気に触れることなく快適に会場に到着できます。

  • 北海きたえーるには、イベント時に使用できる駐車場はありません。
  • 近隣のコインパーキングは大変混雑が予想されます。
  • 公共交通機関でのご来場を強くおすすめいたします。
  • 近隣の商業施設への駐車は、商業施設の利用如何に関わらず、絶対におやめください。

オトクなチケット・割引

15歳以下のお客さまは、 ファンクラブ入会で ホーム戦の全試合の自由席をご招待!

ファンクラブをチラッと見る

レバード

よくあるご質問

その他のよくあるご質問をご紹介します。

詳細を見る