応援方法
選手入場
選手入場時は、緑のペンライトを振って応援しよう!相手チームの選手入場の時は、相手チームのチームカラーに合わせてペンライトを振るのも素敵なおもてなしです!
- 音楽に合わせてハリセンや応援バットを叩こう!
レバンガといえば『ガンバレレバンガ』コールが鉄板です。
- 音楽に合わせて『ディフェンス』と声を出してハリセンや応援バットを叩こう!
グッドディフェンスにも、ぜひ拍手を!


選手入場時は、緑のペンライトを振って応援しよう!相手チームの選手入場の時は、相手チームのチームカラーに合わせてペンライトを振るのも素敵なおもてなしです!
勝利した日の試合後のセレモニーでは、
ファンと選手が一緒にLV(レバンガ・ビクトリー)を表現するのがお決まり。
腕でレバンガのL、その次にヴィクトリーのVを作って、
会場全員で勝利の喜びを分かち合おう!
バスケットボールは、5人ずつの選手からなる2つのチームが、1つのボールを奪い合い、
相手チームが防御するリングにシュートを入れる得点を競い合う球技です。
PG(ポイントガード) | チームの司令塔。試合の展開を見極めてゲームメイクしていく役割。 |
---|---|
SG(シューティングガード) | シュートやドライブで得点を狙う。ボールを運ぶこともあり、マルチな活躍が求められる。 |
SF(スモールフォワード) | 攻守両方をこなすオールラウンダー。 |
PF(パワーフォワード) | リバウンドを取ったり体を張ってプレーしてインサイドで活躍する。 |
C(センター) | インサイドの攻守の要。ゴール付近で体をぶつけながらパワープレーをする力が求められる。 |
1クォーター(Q)10分を4回行います。
1Qと2Q、3Qと4Qの間には2分間の休憩、
2Qと3Qとの間には15~20分間の休憩(ハーフタイム)が設けられています。
シュートをする場所によって得点が変わります。
他にも親しい人からソロ活まで、
ピッタリの楽しみ方をご紹介!